宅地建物取引士として人と夢と縁を繋ぐお手伝いをしています。

自分が出来る事を出来る限り社会の為に尽力し、子供や孫の世代まで、今よりもっといい日本を残したいと思っています。 仕事は宅地建物取引士と危険物取扱主任者です。

宅地建物取引士試験

2019年地価公示価格発表!免除問題対策として頭に入れておこう‼️

2019年1月1日の公示価格が発表されました! (日本経済新聞2019年3月20日朝刊より) 公示価格は、宅地建物取引士試験の5問免除に出題される事が多いので、頭の片隅に入れておきましょう! 今回のポイント 1、全国の公示地価は4年連続で上昇した! 2、地方圏…

相続②遺言

皆さんこんにちは! 3月に入りました、春になりいよいよ資格試験勉強のシーズンがスタートします。早めにスタートする事でライバルに差をつける事が出来ます。その差が合格の1点につながりますので、早期スタートを実施していきましょう!さて前回に引き続き…

相続①法廷相続

皆さんこんにちは! 今日もはりきって参りましょう!さて、今回と次回は相続について勉強していきましょう。相続もいろんな形で毎年出題されていますので、押さえておきたいテーマです。最近の世間の問題にもマッチングしている重要な項目でありますので、2…

宅地建物取引士試験問14「不動産登記法」

皆さんこんにちは!先週は、毎年必ず出題される権利関係の問13「区分所有建物」について勉強をしました。 まだこの時期なので深く勉強する必要はありませんが、必ず出題される事は頭の片隅に置いておいてください。今回は先週に引き続きまして権利関係の問14…

宅建士試験 問13 区分所有建物

皆さん宅建士試験に向けて勉強していますか!?まだ2月ですが、ざっくりテキストを読み込んで、本格的に勉強するウォーミングアップをこの時期はしましょう。 さて、宅建士試験には毎年必ず出ている項目があります。その1つが区分所有建物です。 区分所有建…

日建学院、合格祝賀会‼️

10月21日に宅地建物取引士の試験があり、12月5日に合格発表!かれこれ3ヶ月が経過しましたが、お世話になりました、日建学院さんが、2018年度の各資格の合格者に集い、合格祝賀会を開催してくれました! 会には、一般社団法人滋賀県建築士事務所協会の会長、…

土地の相続登記義務化

2019年2月8日日本経済新聞夕刊に、所有者不明土地の増加問題を解消する為、民法と不動産登記法を見直すと発表。 [写真:週刊ダイヤモンドより] 相続登記の義務化や所有権放棄を認める制度の創設、遺産分割の話し合いができる期間の制限などが柱になる。202…

インフルエンザ

宅地建物取引士を受験する皆様に良い情報を提供したい!このブログですが、筆者インフルエンザの為、今週はお休みします。誠に申し訳ありません。次回配信は、筆者のテストの為、2月18日となります。

宅地建物取引士試験の問題の解き方の方法!

皆さん、宅地建物取引士を受験する決心はつきましたか? 今年もチャレンジしてみようという方、初挑戦する方も、スタートは早めに越したことは無いので、是非とも早めの決断をして、合格に向かって突き進みましょう!さて、宅地建物取引士の問題を解いていく…

宅建試験に合格するにはどの方法?

皆さんこんにちは! 本日は毎度お馴染みの宅地建物取引士に合格するにはどうしたらいいのかな?シリーズです。今回で早くも4回目となりました。 4回目の今回は、宅建士に合格するにはどんな方法でやるのが良いかについて書いてみますので、ぜひ2019年の試験…

宅建試験の試験問題の解答する順番って?

先日は、家族で新年会を行いました。鳥料理が好きなので、鳥焼き屋さんにで頂きました。 串焼きの鳥も好きなのですが、鉄板で焼くのも美味しいですよー!さて、宅地建物取引士の試験ですが、10月の第3日曜日の13:00〜15:00で行われるのが通例です。2019年…

宅地建物取引士試験の合格点は⁉️

正月も過ぎて、平常の生活が戻ってきましたね。正月気分も抜いて、宅地建物取引士攻略に向けて頑張って参りましょう。 宅建試験は5項目の分野から出題されます。 権利関係 14問 宅建業法 20問 法令上の制限 8問 税法 3問 その他 5問 以上の5項目の50問で構成…

2019年宅地建物取引士目指す方々へ

新年明けましておめでとうございます。 2019年よりブログを書き始めましたので、ぜひご覧頂きたく宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年私は、10月21日日曜日に実施されました宅地建物取引士試験に、無事合格する事が出来ました。本当にうれしかったです。…